imacocoenの ”いまここ”

それぞれが それぞれの "いまここ" を わかちあう

旧暦小正月に初午の日。

おはようございます😊

本日、旧暦では睦月十五日。
小正月。

正月、松飾りを飾っておく期間に対して十五日は小正月と呼ばれます。

諸説ありますが、
中国から暦が導入されるまで
一年で初めての満月の日を元旦と
捉えていたことの名残から
「小正月」と呼ばれるようになったそう。

また女性が一息つける時期ということで「女正月」ともよばれます。

地域によりますが小豆粥を食べ
無病息災を祈ったそうです。

そして本日は2月第一の牛の日、
「初午」となり各地の稲荷神社で
豊穣を祈るお祭りがされる日だそうです。

※古来は立春以降の旧暦如月の最初の
午の日にされていてそうです。

「稲荷」は「稲成り」や
「稲を荷なう」などの意味が由来。
稲荷神は穀霊神、農耕神とされています。

この穀物の神様が稲荷山に
和銅四年の二月の初午の日に鎮座したゆかりの日というわけで
稲荷神社の祭日となったそうです。

ちなみにキツネは稲荷神社の神様ではなく遣いのものです🤘

農耕の神様の象徴のお米と遣いの  きつねの好物の油揚げをあわせたものがいなり寿司。

少し想いを昔に馳せて、
小豆粥を食べてみたり、
いなり寿司を食べてみたりしては
いかがでしょうか😊?

(私は時短で自然の味の
いなり寿司の油揚げに炊いたごはんをいれたよ🤘)

では今からお醤油しぼりへいってまいりたいとおもいます😊!

それでは本日もまた素晴らしい日を✨

最後までお読みくださりありがとうございます😊!


f:id:imacocoen:20230205105608j:image
f:id:imacocoen:20230205105619j:image

#いまここ園
#いまここ
#いまここを生きる
#旧暦暮らし