imacocoenの ”いまここ”

それぞれが それぞれの "いまここ" を わかちあう

七五三

こんにちは😊 
今日は新暦での11月15日で七五三。
旧暦では霜月の二十二日。

数年前の娘ちゃんの七五三のときの
写真を見てほっこりしてます(^^)

ご先祖様の計らいもあり当初の予定の
日程がかわり、おじいちゃんと
おばあちゃんも来れてとても
喜んでいたのを思いだします。

今でも仲良くしている友人の
奥さんの方に着付けをしてもらい

(なんと、娘ちゃんは私が七五三できた着物を着て、なんとなんと私は母が仕立てた着物をきました。)

旦那さんの方に写真をとってもらいました。

記念日にはぜひ😊✨

https://www.isumiphoto.com/?p=346

今シーズン的にご多忙かと思いますが
応援してます❤✨

さて、
諸説の一つとして
七五三の始まりは室町時代とされており、
その当時は乳幼児の死亡が多かった
そうです。

そのため、子どもは神様からの授かりもので七歳までは神であると考えられていたそうです。

そのため死亡率の高い時期を乗り切ったことへの感謝とこれからの健康を祈って神社へお参りしたことが始まりと
言われています。

また日にちですが、
旧暦の十一月十五日は鬼が出歩かない日とされていて、この日には結婚式以外はうまくいくとされてきたそうです。

その日は満月となるため日本各地で
収穫祭が行われてもいて、
江戸時代になると収穫物だけでなく
子どもが無事に育ったことにも感謝
するようになっていきました。

そしてさらなる繁栄と安泰が祈願されるようになっていき、

江戸時代、5代目将軍徳川綱吉の  長男、徳川徳松の健康を旧暦11月15日に祈願したことが七五三の始まりだとも言われているそうです😊

ふむふむ、知るって楽しい❤

いつになってもかわいい娘ちゃん。
すくすく元気に育ってくれて
いるだけで光を与えてくれる存在✨

プンプン怒ってぶうぶういっちゃう
こともよくある笑お母ちゃんだけど
いつもいつも大好きだよ〜❤✨
ありがとうー❤✨


f:id:imacocoen:20221115145753j:image

いくつになってもかわいいもんですね。

というわけで
今日はお子さんにありがとうを伝えてハグしてみるのはいかがでしょうか(^^)?

なんとなく恥ずかしかったり、
気が進まなかったら想い送りでも❤

どんな反応をしても心の中は嬉しいはず♫レッツトラーイ❗

それでは引き続き素晴らしい日を🌈✨

最後までお読みくださりありがとうございます😊


f:id:imacocoen:20221115145735j:image

#いまここ園
#いまここ
#いまここを生きる