imacocoenの ”いまここ”

それぞれが それぞれの "いまここ" を わかちあう

「立春」「東風凍解」

 

おはようございます😊

本日から立春。

二十四節気では一番目。
暦の上で春が始まる日。
冬のピークでもあります。


昔は季節の始まりの立春が一年の 
始まりと考えられていたため


「正月節」「最首月」ともよばれる
そう。

「立春」は太陽の公道上の動きをもとにした暦。


「旧暦」は月の満ち欠けを基準としたもの。


また立春の朝に汲む水を
(4時頃が最も水が澄んでいるそう)
若水、初水と呼び、歳神様にお供えしてから、大福茶として飲んだり、

食事に使ったりなどして、一年を
無事に過ごせるようにと使います。


大福茶は福豆を三粒、

(吉数でありみっつ満つで縁起がよいとのこと)

梅干し一粒、
昆布をひとつまみをお茶に入れて飲むそうですが、

地方によって違いますし厳密な決まりはないので、

お好きなお茶に福豆を入れて
飲まれると縁起よし❤かもしれません✨

※もともとは官中行事として立春に

行われてましたが、後に元旦の朝となり庶民に広がったそうです。

白いお豆腐を食べ汚れを
落としたり、

立春生菓子といってその日のうちに
食べきるといいなど、

立春に食べたらえんかつぎになるものもあるそうですよ。

七十二候では

「東風解氷」
「はるかぜこおりをとく」

温かい風がふき氷が溶け始める頃。
春の気配が感じられてきます。

今年も立春からまた、新たな気持ちで暦のシェアを
していきたいと思います❤

お付きあいいただける方は一緒に
学んでまいりましょう🌸✨

(一年よくやったー😊✨) 

それではまた新たなる
始まりに乾杯🍻✨どうぞ素晴らしい
立春の日をお過ごしくださいませ😊

最後までお読みくださりありがとうございます😊


f:id:imacocoen:20230204073954j:image


f:id:imacocoen:20230204074015j:image

 

#いまここ園
#いまここ
#いまここを生きる